🔷DPF洗浄実績(日野、いすゞ、ふそう、UD他)

メーカー、車種別DPF洗浄実績

DPF サポートの洗浄サービスの特徴であります、洗浄実績報告書を車両メーカー、車種別に掲載します。様々な車種、年式のDPF・DPR・DPD・UDPC等の洗浄の依頼がありますが、欠損が無ければ、洗浄可能です。

①車両情報
まずは、車両の車検証の基づいて、車両情報を記載しています。車両メーカー、型式、走行距離、洗浄理由等の項目となっています。洗浄の理由としては、「チェックランプ点灯頻発」「詰まりが多い」などが多いのですが、最近は「定期洗浄」「車検時のメンテナンス」での洗浄が増えてきています。走行などに不具合が生じてからの洗浄でも問題ありませんが、「走行距離」と「チェックランプ点灯頻度」などの情報から致命的な故障(資料:DPF洗浄確認事項になる前に、車検時、日程に併せて洗浄サービスをご利用ください。ドライバー様も安心して安全走行に専念できますよね。大型トラックの場合は、30万㎞~50万㎞に1回はDPF洗浄すると安心です。

②差圧測定情報
洗浄前、洗浄後に7,200L/分、9,200L/分、10.700L/分、12,000L/分の空気量を送風機でDPFに送風し、その時の抵抗圧力(kps)を測定します。DPF内部の詰まりが多いと、数値は大きくなり、空気量に応じてさらに差圧も高くなります。この差圧数値を改善するために循環洗浄を行います。洗浄後は、ほぼすべて差圧数値は低くなり、詰まりは改善されています。DPFサポートではこの数値に合格基準を設けており、その数値はDPF新品の実測値です。新品時の80%を合格基準値として定めており、この数値まで改善された場合、DPFのトラブルは治まります。もし80%まで回復しなければ、洗浄料金はご請求致しません。ただしその場合は洗浄方法が原因というよりはDPF本体の何らかの不具合(内部溶解など)原因と思われますので、新品もしくはリビルト、中古品を購入し、取替え下さい。DPFサポートでもリビルト、中古品を販売しております。

   

③特記事項
洗浄前、洗浄後の写真、気になった汚れの状態(ススの堆積、アッシュ(灰分)の詰まり具合)などコメント欄に記載しています。汚れの状態やフィルタの状態(飛び出し、破損)は車両によりそれぞれ異なります。
運送会社の積荷の種類、長距離、ストップ&ゴー等の走行形態、車両の走行距離、使用エンジンオイル、によって同じメーカーの同じ車種でもDPFへの負荷が変わってきます。御社車両の走行データとメンテナンスデータを集め、分析する事によって最適な車両メンテナンスの方法を導き出すことが可能です。ぜひDPFサポートへご相談下さい。


◉日野自動車プロフィア①DPR

◉日野自動車プロフィア②DPR

プロフィアの新品DPRは非常に高価です。ぜひDPFサポートの洗浄サービスをご利用ください。


◉三菱ふそうスーパーグレートDPF

 

◉三菱ふそうファイターDPF

DPF洗浄検査報告書 日野自動車プロフィア、いすゞ自動車、フォワード、三菱ふそうスーパーグレート


◉いすゞ自動車フォワードDPD


◉UDトラックスクオンUDPC


◉日産自動車バネットDPF


◉トヨタダイナDPF


◉いすゞ自動車 エルガmio(路線バス)DPF

お電話からのお問い合わせはこちら

全国対応でお電話承っております。
対応時間:平日9:00 〜 17:30

0120-141202