🔷DPF詰まりの原因と症状

DPFとは

DPF(Diesel Particulate Filter)は、ディーゼルエンジン車における、排気ガスに含まれるPM(Particulate Matter)を捕集し自動的にPMを燃焼(DPF再生)処理する装置です。

※DPFの各社の呼称

  • いすゞ:DPD
  • 日野:DPR
  • 三菱ふそう:DPF
  • UD:UDPC

当サイトではDPFで統一して表記しております

DPFのカットモデル PMは、DPF内の燃焼により、減少します。残ったアッシュ分はフィルターで捕捉し、外気へ排出しません。

DPF詰りの原因

軽油由来のPMは、DPF内の燃焼により、減少します。残ったアッシュ分はフィルターで捕捉し、外気へ排出しません。アッシュ分はオイルに含まれる金属系添加剤であり、DPF内では燃焼できません。フィルターに堆積し、いずれは閉塞をおこします。また、EGRも同様に、カーボン化されたオイルが堆積します。ポリマーの少ない合成系オイルを使用することにより、PM・アッシュのフィルターへの堆積を減量させ、DPFを長持ちさせることが可能です。

DPF詰まりの様子

               

DPF詰まりのプロセス

DPFメンテナンスの現状

①交換費用の増加
●廃車まで(100万~150万km)に1~3回程度はかならず新品交換が発生。

●新品が高額(30万~100万)でメンテナンスコスト増。

②車両停止リスクの増大
●PM・スス等が堆積し、最終的に詰まるとその時点で走行ストップ。

●詰まるまでに、手動でのDPF再生が頻発、ドライバーの手間増大。

③従来の対応方法
●詰まった際は簡易洗浄、エアブローのみのメンテナンス、効果は限定的。

●基本的に新品交換。

DPFサポートのサービス

DPFサポートでは、DPFの詰まりを解決するサービスを提供しています。
詳しくは、下記のボタンより、サービス内容をご確認ください。


高性能エンジンオイル

DPFが詰まりにくいエンジンオイルも販売しております。
詳しくは、オイル販売のページをご覧ください.

お電話からのお問い合わせはこちら

全国対応でお電話承っております。
対応時間:平日9:00 〜 17:30

0120-141202